メルセデスの今年の目玉の新型車CLAは北米と東アジアでの量販を目指した世界戦略モデルとなるそうですが、このクルマの一番の目的は間違いなく「他のブランドからの乗り換え客を獲得すること」に主眼を置いている。ユーザーの裾野を広げて、8大グループに迫る販売台数を誇るメルセデスというのも想像しづらいが、もはやプレミアムブランドとして頂点に君臨するためには、世界シェアでトップを争うようなグループの力が必要なのも確かのようです。実際アウディやレクサスの成長はメルセデスにとっては無視できない状況ですが、VWやトヨタという「巨人」の前に形成を逆転できる状況にはないようです。
これまでもsmartや旧Aクラスといった「確信犯的」なモデル展開でブランド価値を落とす事無く(smartや旧Aクラス・Bクラスはメルセデスの特殊車両扱い)、ユーザーを増やす取り組みをしてきたようですが、去年からプレミアムブランド使用の廉価モデルの販売に方針を転換してきました。ものの見方にもよると思いますが、このメルセデスの新しい展開は「低コスト車へのシフト」ではなく、豪華でオーバースペックなクルマの代名詞のメルセデスが、フォードのような「堅実なクルマ作り」を始めたというのが自分の印象です。
新型Aクラスを見た時、メルセデスの「ネームバリュー」よりもクルマそのものが持つ「バリュー感」が先に出ていて(もちろん価格も含めて)、高級感というよりも「お買い得かも?」と思わせてしまう魅力がこのクルマにはあると感じました。続くCLAも価格こそ発表されていませんがCクラスより安いならば、このクルマも非常にお買い得な雰囲気がありますね。なんかメルセデスのクルマというよりも、マツダのアテンザを見るような「お買い得の塊」のオーラが出てます。「お買い得」というのは決して「安かろう悪かろう」というのではなくて、運転していて楽しくて、同乗者をもてなすことも十分にできるクオリティを持っていて(当然所有することに満足できる)、それを払っても惜しくない金額に収まっているという意味です。
アテンザとCLAはFWDであったりサスが同じであったり、ボディサイズもほぼ一緒(アテンザの方が大きい)で、良く似たポジションのクルマになっている気がします。クラウンとかレクサスISとか魅力的なセダンがどんどん増えてきてますが、この2台の立ち位置はその中でもかなり近いところになりました。BMWとの比較に嫌気がさしたメルセデスが、近年BMWを超える評価(アテンザXDとBMW320dでカーグラフィックはアテンザに軍配を挙げました)を得て来ているマツダのアプローチに急接近してBMWへ反撃を試みようとしているのか?去年辺りからメルセデスはかなり復調をしてきていて、逆にBMWは低調になってきています。メルセデスがFWDで新しい時代を切り開けるかがとても注目です。
0 件のコメント:
コメントを投稿