2016年10月24日月曜日

プジョー508GT 「日本のカーメディアを封殺する珍車登場」

  突然ですが、サスペンション形式はやっぱり大事だと思います。BMWやポルシェのファンが顔を真っ赤にして反論するのかもしれないけど、より上質なクルマの選択としては、トヨタや日産が正しかった!! 素人が何を言っても〜・・・なんですが、「上質なクルマ」という線引きを皆さんどこで感じますか? 例えばVWパサートとアウディA4はかつては同じ設計でしたけれでも、今ではサス形式やエンジンなど全くの別ものになってますし・・・。

  もっと直感的に分るのは日産スカイラインとスバルWRX・S4の違いでしょうか。大上段に「上質な大人のスポーツセダン」を掲げたスバルは完全に発売時期を見誤ったようですね。スカイラインという「本物中の本物」(北米ではクラス最高評価)に軽く大人と子どもの違いを見せつけられました。あれは素人でも十分にわかるレベルの断然な格差で、価格差もわずか100万円程度ですから、WRX・S4が全く売れないのもよくわかります。もちろんスカイラインよりも使いやすいサイズですし利点もあるわけですが・・・。違いは何か?サスとミッションですね。

  アテンザもアコードもサスペンション変更で先代モデルより明らかにハンドリングが悪くなりました。「それでもアウディやトヨタよりは・・・」とか反論されそうですけども、そこと比べてどーするの? 欧州向けアコードの廃止は痛かったなー。シビックだけで補うにはちょっと大き過ぎる穴だと思います。アテンザもアクセラがちょっと大きくなっただけのクルマになりました。うーん・・・これではジャガーやアルファロメオの新型FRスポーツセダンには及ばないんじゃ!? シビックやアクセラはゴルフGTI/Rのようなスポーティな仕上げは可能だけど「大人なクルマ」は到底に無理っす。本物を知る大人はおそらく好きにはならない!フーガやセルシオからの乗り換えなんて現実的ではないです(経済的事情以外で)。

  メルセデス、ジャガー、アルファロメオの新型モデルが、トヨタや日産の方式を採用したことによって今まで「ストラットもダブルウィッシュボーンも変わらない」とディーラーに言いくるめられていたピュアな人々(BMWファン)も眼を覚ますんじゃないかな。再起を賭けるメーカーが迷わず手をつけるところが「サス」なんですよね。良いクルマ作るならここにカネかけろ!って開発者はよく分っているんだと思います。コストはちょっと高く付きますけど、やはりフロントはダブルウィッシュボーンがいい具合なんです。ボルボはどーなんだ?とか言わないで〜(笑)。

  BMWが新たに設計している「3er&5erの共用シャシー」では一体どちらが採用されるのでしょうか?すでに本国では新型5er(G30系)が発表されていますがまだ仕様の詳細がわかりません(ライトとグリルがくっついてるよ!!)。ちなみに7erと共通だったF10の5erはダブルウィッシュボーンだったけど(F30はストラット)。一般的に限界性能を上げるにはダブルウィッシュボーン。競技用(ラリーベース車)で修理をやすくするのがストラットみたいなことが自動車辞典には書いてある。クラウンは前者、86は後者といった具合で使い分けられているようです。

  冒頭にも書きましたけど、ポルシェやBMWの信者は「サス形式なんて関係ない」と言い張る(傾向にある)。確かにウィキペディアにもそんな記述がみられますね。ダブルウィッシュボーンは気休めに過ぎないということか?なら採用しているメーカーはアホ?素人にとっては真相がカーメディアからもなかなか漏れてこないのでイライラする部分ではあります。だけども現実に考えて、2つの形式が主流になっているのだから、それぞれにメリットがあってメーカーが適切に選択していると考えるのが妥当じゃないですか?

  実際はポルシェもBMWも好き好んでストラットを使っている節があります。もちろんコスト面で有利とかいうセコい話ではまったくないです。「リア優勢」という言葉がありまして、ハイパワーユニットを積んで300km/hオーバーを視野にいれた後輪駆動のロードカーでは、意図的にフロントの接地を弱めに設定して、推進力の伝達を邪魔しないように躾るみたいです。後輪の推進を邪魔する前輪の操舵力を大きく影響しない範囲で制限して摩擦を下げる工夫らしい。BMWではE46の後期、E90、F30とその方向が続いているみたいで、それらをベースとするM3がハンドリングマシンと言われなくなったことにも関連するようです。

  これがリアエンジンのポルシェならなおさらのことで、このクルマが加速・制動時に独自のメカニズムで姿勢変化させるのも、過激なまでのリア優勢で限界走行での挙動がきわめて危険とされているからだ(それがポルシェの魅力だけど)。RR設計の宿命らしい。ポルシェを強く意識し後方に重量があるミッションを置くトランスアクスルを採用するM3ならまだしも、ノーマルでミニマムな320iがストラットを使う利点はほぼ無いといっていいのかも。このグレードを多くのクルマ好きが毛嫌いする理由の一つがこれみたいです。

  BMWだけがダメというわけではないです。スバルだって全面的にストラットが採用されています。そしてマツダやホンダもこれらと同じ土俵に堕ちた!?。VWと共通設計のアウディやFFのメルセデスだってストラット。ポルシェや300ps超のBMW直6、ラリーベースのスバルには一定の根拠があるけども、他は「ストラット大衆モデル」でもはや走りを云々言うのもバカらしいクルマに過ぎないです。ディーゼルやハイブリッドで燃費を稼ぐ方向性がよく合ってますよ。

  そして「プジョー508GT」。いよいよ日本に上陸しましたが、このクルマ「GT」だけはサス形式が違うという珍車。そんなこだわりを21世紀になっても持ち続けるプジョーというブランドに感動すらします。ベースモデルはストラット。「GT」はダブルウィッシュボーンです。わざわざユーザーの趣向に合わせて二種類用意されています。もちろんブランドの最上級モデルだからという意地もあるのでしょう(マツダ・・・)。

  これまでサス形式への言及を徹底的に避けてきた輩てきてプジョーの心意気を語っててくれよ!S水K夫、K沢M宏、S下Y久。まあダブルウィッシュボーンが良いなんてメルセデスの時も決して書かなかったから、よほどバツが悪いとは思いますが・・・。動画で素直に「メルセデス良くなりましたねー。サス変更大正解です。」と吐露したK口Mなぶ氏は逆に何も考えてないのかもしれないですが・・・あっぱれでしたね。

リンク
BMW新型5er(G30系)の動画
最新投稿まとめブログ
 

2 件のコメント:

  1. M3はトランスアクスルではなかったと思います。

    返信削除
    返信
    1. ご指摘ありがとうございます。
      さっそく手直しさせて頂きました。

      削除